セカンドハウスで憧れのこたつ生活を始めました

購入品

千葉県房総に念願のセカンドハウスを購入してからもうすぐ2ヶ月が経とうとしています。

初めはちゃんと通えるかな?

農業も飽きないかな?

子供達も楽しんでくれるかな?

など不安もありつつ始めた二拠点生活です。

月に1・2回行ければいいかななんて思ってましたが、実際にはほぼ毎週。

今のところ大きな問題もなく家族で楽しく過ごしています。

そして先日待ちに待ったものが到着。

はい、こたつです。

前々からこたつ生活に憧れていたのですが、自宅はハイソファーのため置けず、セカンドハウスを購入したときは絶対にローソファーにこたつと決めていたんです。

我が家が探していたこたつの条件はこちら。

●大きめサイズ(120×100くらい)

●夏にもテーブルとして使えるようおしゃれな天板

●600ワット

そして決めたのがこのこたつ。

条件は全て満たしています。


天板の色の感じも想像していた通りで素敵です。

天板は割と重みがありますが、ずれにくくて良さそう。

脚は2タイプから選べます。

脚が入れやすいかなとBタイプにしました。

とにかく温まるのが早くて感動しました。

こたつ布団はこちら。


ブラック、グレー、ホワイトの配色がおしゃれで、こたつなのにほっこりしすぎないのがいいです。

敷き布団がセットなのも◎

ちなみにローソファーはこちら。


これを2セット購入してU字にしました。

正直、このソファーだけはちょっと期待ハズレでした。

まず、幸せのふわふわもこもこソファーと謳っていますが、全然ふわもこではないんです。

生地が余っていて、明らかに中身が足りていない感じです。

また軽いのは掃除がしやすくて助かるのですが、軽すぎて滑りまくりです。

我が家はホームセンターで滑り止めを購入して、ソファーの裏面全てに貼りました。

普通に座って過ごす分には滑らなくなりました。

こんなに大きな箱で届くので覚悟してください。

ソファーの下、滑り止めとこたつの敷き布団が少しはみ出していますが。

こたつとソファーの大きさのバランスはバッチリだったので満足です。

こたつを探されている方の参考になりますように。

それではまた次回の房総ライフをお楽しみに☺️

マミー

タイトルとURLをコピーしました